【創生地 閉店のお知らせ】大変お世話になりました!
2011年 08月 02日長い間ご愛顧頂きましたお客様や、応援してくださいました皆々様、そして素敵な作品の数々をご提供頂きました創作者様。
本当に、ありがとうございました!
私の力不足にて、人の手に渡らなかった作品も多くありますが、素晴らしい作品に出会えた私はとても幸せでした。
少なからずともそう感じてくださったお客様もいた事が、私の誇りであり、この手作り作品の販売サイトを運営して良かったと実感しています。
これからも末永く運営したい所でしたが、私自身人生の大きな分岐点に差し掛かり、どうしても片手間でさえも携わる事が困難な状況になってしまいました。
人の手に完全に任せても良いと思われる所も正直ありますが、思い入れが強い、今現在色々な仕事に携わる私の原点と言っても良いサイトである為、誠に勝手だとは思いますが、私自身の手で一度幕を下ろさせて頂ければと思います。
今回の閉店にあたり、多くの暖かいお言葉を頂きました。
創生地を通じて出会えた皆様に、本当に、本当に心から感謝致します。
創生地管理人 ライナー
【追伸】
こちらの創生地のブログは、もう少しの間、引き続きまったりと続けさせて頂きます(^^;)
はっぴーばーすでーだよよめさんんんっじゅうご
2011年 05月 12日
去年は年の数だけ花をあげたら、
「デリカシーというものが君には不足しているのかね?」と、
かけてもいないメガネをくいっと中指で持ち上げながらグーで殴られた。
その前の年までは喜んでくれたのに・・・難しいお年頃です。
なので、今年は花は一輪だけにしようかと試行錯誤中。。
先程ケーキの予約をしてまいりました。
ケーキは娘が好きなチョコレート系です。
いつ何時でも子供の好みを第一優先っていうのはどうなんでしょうかね。
それはさて置き、花の数同様ロウソクの数はどうしたら良いかと試行錯誤中。
太いロウソク一本とか立てたら、それはそれで問題ありますかね。
あれ?何だか無言でロウソクを引き抜いて、私のデリケートなお鼻にインサートしている嫁の映像が浮かびましたよ。。
・・・考えていたら、変な汗が出てまいりました。
・・・。
女性とは、年をとる度にシンプルに難しくなっていく生き物なりけり
頼蔵 心の一句
これからもシンプルに仲良く、なんやかんやと楽しくやっていけたらいいですね。
東日本大震災|東北地方太平洋沖地震
2011年 03月 16日一日も早く被災された方達が普段の生活に戻る事ができるよう心から願っています。
皆が一丸となって救済に向かっている中、私自身もできる事を迅速に行動にうつしていきたいと思っています。
被災地に比べれれば何もかもが大した事ではないですが、現在私が住んでいる群馬では以下の様な状況となっています。
【3月16日現在】
■電気
計画停電の実施に備えてサーバーをダウンさせたり従業員を帰らせたりと色々準備しても実施されない事もあり、業務を遂行していく上で計画を練るのが非常に困難な状態。
■ガソリン
閉店しているガソリンスタンドがほとんど。営業しているガソリンスタンドには長蛇の列。ようやく入れてもらえても10リッター程度。車社会の群馬では結構致命的な状態。
■食料
パン類はほぼ全滅。レトルト類やお米なども消えかけている。
品切れ状態の物も多数あり、視覚的に不安が煽られる状態。
■原発
次々に爆発する原発。日に日に増す放射線量。
目に見えない恐怖が襲ってくるような感覚の日々。
これほどまでに電気やガソリンがないと何もできなくなるものだと痛感しています。
その中でもやはり一番心配なのは原発問題。
情報が錯綜している部分もあり、過剰に不安になっているのか、動ける内に動いた方がいいのか常に迷走しているような状況です。
一日も早い復旧復興をお祈りすると共に、現状に対してどのように対処していくか、そして何ができるのかを考えて一日一日行動していきたいと思います。
【こころに残るつぶやき】
【節電ポスター】
ダイエット大作戦
2010年 09月 16日
いやぁ、今年の夏は暑かったですね!
迫りくる世紀末の時代に備えて、肉ジャンをたんまりと着込んでいたのが仇となって、何度も蜃気楼が見えましたからね。
自分の汗の蒸発によって蜃気楼が見える。
これぞ人間の神秘ですねっ。
・・・ええと、
ああ、そうそう、それはそうと、最近プールに通っています。
プールに行かない日は、wiiフィットで運動しています。
なんでかって?
それは、自分の汗の蒸発で蜃気楼が見える事は、人としてあまりよろしくない事だと、近所の木村さんに教えてもらったからです。
確かに、自分でも80kgの壁をぶちやぶっちゃったのは、非常に不味いなとは日々思っていました。
禁煙してから、5、6kg軽く太りましたからね。重いけど軽くですよ。気づいたら83kg前後で、体脂肪率28前後ですよ。
禁煙して太るって本当だったんですね。。
まぁそんな分けで、どうやら禁煙には成功?したみたいなので、次はダイエットにチャレンジです。
やばいなぁ。これでスリムになっちゃったら、MMKになっちゃうなぁ。
・・・待ちに待った、第一次モテ期到来か!?
↑ ちまたでは無い内にご臨終だねって言われてますが、諦めないですからねっ。ねっ。
薬を使わないでアトピーを治す ~その軌跡①~
2010年 08月 17日
とにかく痒がり眠れない日が続き、嫁さんも夜中に車を走らせて眠らせたり、親の方が精神的にも体力的にもまいってしまうのではないかという日々が続きました。
眠れないという事は成長に著しく影響するみたいで、通常の子よりか体重なども少なかった時期が続きました。
半年間、この子の笑った顔を見たことがありませんでした。
まぶたの皮がつっぱるのか、寝ている時はいつも白目でした。
我が子ながら白目をむいてただれたような顔とかさぶただらけの頭をした異形の姿は、このままで大丈夫なのかという気持ちで、日々やきもきさせられました。
古い油の匂いというか、なんとも言えない異臭も半端なかったです。
薬を使ったらどんだけ楽か。
それでも薬をまったく使わずきたのは、嫁さんがアトピーで薬を使った為に、成人してからもずっと薬に頼らなければならない生活を強いられた経験、そして薬をやめる事の辛さを経験したからだと思います。
少なからずとも私も、薬をやめた時のリバウンドによる辛さを間近で見ていたからこそ、薬を使わない事に理解ができたのかもしれません。
今では、同時期にアトピーにかかった子で薬を使ってアトピーを抑えている子よりか、肌の調子はよい感じです。
どのようにしてアトピーと戦うのが良いのか、まだ明確な答えは出ていないのかもしれませんが、このように回復し、笑顔をみせてくれる子供をみていると、薬を使わない方法でがんばって良かったと思えます。
薬に頼らずとも、自然治癒でここまで回復できる。
この事実だけは確かであり、今後の励みにもなります。
子供のアトピーで悩んでいる人は、この時代多分結構いるんじゃないかと思いますが、この事実を少しでも参考にしてもらえたらいいかなとも思います。
【アトピー奮闘軌跡】